エンドユーザーにとって
本当に必要とされる製品を。
そのために製造や営業と連携し
一貫体制でものづくりに臨む。
研究開発部
Y.I.
2017年新卒入社
プロフィール
高校時代、数学教師だった担任から理系を勧められ、愛媛大学工学部機械工学科へ。
機械系の仕事を考えていたときにアテックスを知り、研究開発部においては転勤がなく、
確実に地元で働けることが一つの大きな決め手となり志望。
チーム・アテックス、そんな気持ちで
一丸となって取り組んでいます。
入社するまでほとんど機械に触ったことがなかったので、最初はボルトの締め方すら分かりませんでした。
1年かけて営業や製造などの部署を研修し、部品の組み立てから完成品の出荷業務までを経験した上で研究開発部に配属されました。
研究開発部では図面を引くだけではなく、実際に試作をして、ちゃんと組めるか、動くかどうかをチェックしないといけないので、この研修がとても役に立っています。
でも一番の収穫は人脈。研修期間中に他部署の方々と一緒に仕事をさせていただいたおかげで、コミュニケーションが取りやすくなりました。
特に当社は製造現場との距離が近いので、気になることがあればすぐに現場へ降りてチェックすることもできますし、製造の社員さんとも密に情報共有ができることはとてもありがたいです。
一貫体制で開発から完成までが見られる
ものづくりの醍醐味を感じています。
私が現在取り組んでいるのは、稲や麦を刈るコンバインカッターの開発。
農機具メーカーが製造しているコンバインのカッターの部分を担っています。
稲や麦をしっかり刈るだけではなく、刈って落とした藁が綺麗に出ているか、切れ方と落ち方の両面を備えたカッターの設計から試作、試験までを行なっています。
試験は、南は石垣島から北は北海道まで。
実際に田畑に行って、試験として収穫させてもらいます。
土地によって稲や麦は品種が違いますし、背の高さなどの特性も異なりますから、どの品種に対しても同じような性能を発揮できるように。
私は収穫中のコンバインの後ろをついて行って、ちゃんと切れているか、藁がどんな風に落ちているか、不具合はないかをチェックします。
試験がうまく行ったときはとても嬉しいですし、自分が引いた図面が形になる喜びもひとしおです!
学生時代に
取り組んだ
ことは?
4回生時に、ゴルフボールの研究をしたことが印象に残っています。
研究室の教授が力学を専攻しており、かつゴルフが好きだったので、
先生の熱い思いを受けて取り組むことになったんです。
私はゴルフができないので、空気圧でゴルフボールを打ち出して、
壁に当たるまでの様子をスーパースローカメラで撮影。
その変形を力学的にシミュレーションするのですが、ゴルフボールって意外と変形するんですよ。
これが結構面白くて、何でも興味を持ってやってみるもんだなと勉強になりました。
とある一日のスケジュール
7:40
出社
一日中試験で外出することも
試験では実際に機械を使いながら
たくさんの項目を確認します
7:55
ラジオ体操
入社当時は毎日ラジオ体操するのが
驚きだったなぁ
8:00
朝礼
部内とグループで朝礼
8:15
メール・スケジュール確認
1日のスケジュールを確認します
8:30
設計開発
2次元CADを使用して試作部品を設計
10:00
10分間の小休憩♪
10:10
試作部品の手配
設計図を基に試作部品を手配
塗装や溶接は自社工場で行います
12:00
昼食
12:40
試作品の組立、動作チェック
すべて設計図通りになっているか
確認をします
15:00
10分間の小休憩♪
15:10
改良案の検討、打ち合わせ
試作品を見ながら、みんなで
改良案を話し合います
17:00
10分間の小休憩をして残業へ
水曜日はノー残業デー!
全員定時で帰ります!
19:00
退社
Copyright © ATEX CO.,LTD.
All Rights Reserved.