会社案内
私たちは「豊かさと魅力の創造」を共通の理念とし
「人々が感動する商品を提供する」ことにより事業の発展と
持続可能な社会の実現に貢献します。
「豊かさと魅力の創造」とは、商品を通じて、
お客様に
「感動」「安心」「快適」を提供しながら
私たちの「発展」
「いきがい」「幸せ」を高めていくことです。
品質方針
不適合を防止し、お客様に信頼
していただける商品を提供します。
より高い品質の商品を提供し、全社員が「品質マネジメントシステム」の継続的な改善を図り、満足度の向上を目指します。
- お客様のニーズや期待及び法規制などの要求事項を把握し、私達が商品をつくりこむ際の要求事項を明らかにして、お客様の要求事項を満足する商品を提供します。(顧客満足の向上)
- 要求事項への適合、および品質マネジメントシステムの有効性の継続的改善を行ないます。
- 品質方針を達成するために品質目標を設定し、各部門ごとにその実現を図ります。
- この品質方針を全従業員に周知させ、全従業員はこの品質方針を理解し、日常的に品質マネジメント活動が維持されるよう、自覚と責任を持って行動すると共に、個人の力量を向上させます。
品質ISO9001 認証取得(1998.12)ISO 9001 Quality Authentication.



品質ISO9001 認証取得(1998.12)ISO 9001 Quality Authentication.
環境方針
私たちは、地球環境を守り、
地域社会に貢献します。
環境にやさしい製品の開発やグリーン調達を推進し、全社員が「環境マネジメントシステム」の継続的な改善を図り、地球環境保全、及び汚染の防止を進めます。
- 生活関連商品、農業機械、省力化機械等の開発・設計、製造から販売およびサービスに至る全ての事業活動において、地球環境への負担を低減するために、環境マネジメントシステムの継続的改善を推進します。
- 当社が行う事業活動が環境に与える影響の中で、以下の項目について、継続的改善、汚染の予防に取り組みます。
- (1)ライフサイクルにおける環境適合商品の開発(エコ設計)
- (2)環境に配慮した材料、部品、製品の購入(グリーン調達)
- (3)有害物質の管理体制づくりと削減
- (4)エネルギー使用量の低減
- 当社の環境側面に関係する法的要求事項および同意するその他の要求事項を順守します。
- 環境目的、目標、プログラムを定め、その実現を図り、年1回、環境方針と共に見直します。

環境ISO14001 認証取得(2001.6)

わが社は、1934年の創業以来、「誠実 信頼 創造」をモットーに、ものづくりにまい進してきました。戦後、食糧増産に貢献するために農機具の製造に参入し、数多くの商品を開発してきました。1989年には、電動車いす「マイピア」を開発し、現在のシェアは業界第2位にまで成長しました。また、2019年には、業界初のハイブリットラジコン草刈機「神刈」を販売開始しました。これからも開発型企業として、人々が感動する商品の提供により事業の発展と持続可能な社会の実現に貢献していきます。
社 名 | 株式会社アテックス |
---|---|
所在地 | 〒791-8524 愛媛県松山市衣山1丁目2-5 |
電 話 | 089-924-7161(代) |
FAX | 089-925-0771 |
創立 | 昭和9年3月 |
資本金 | 6,080万円 |
従業員数 | 210名 |
営業品目 | 電動車いす・動力運搬車、農業関連機械・省力化機械 |
1934年 | 村田栄一 衣山鋳造所 創立 |
---|---|
1941年 | 有限会社 四国製作所 設立 |
1946年 | 農機具製造業に転換 |
1961年 | 株式会社 四国製作所に組織変更 |
1962年 | 現在地に新工場建設 |
1968年 | コンバイン用カッター生産開始 |
1973年 | 第二工場建設 |
1974年 | クローラ型運搬車生産開始 |
1975年 | 財団法人 村田奨学会 設立 |
1982年 | 自動計量選別機ライストリートメント生産開始 |
1985年 | 第三工場建設 |
1988年 | 電動車いす“マイピア”生産開始 |
1990年 | 南吉田工場 建設 |
1992年 | 東北営業所 開設 |
1994年 | 株式会社 アテックス に社名変更/関東支店 開設 |
1995年 | 自動積込式堆肥散布車“マキタロウ”生産開始 |
1997年 | 斜面草刈機“タスカル”生産開始 |
1998年 | 九州営業所 開設/ISO9001認証 取得 |
2001年 | ISO14001認証 取得 |
2003年 | 部品センター 開設 |
2005年 | 乗用草刈機“刈馬王”生産開始 |
2007年 | 中国江蘇省 江陰市 に江陰四国机械有限公司設立 中部営業所開設 |
2009年 | JIS認証 取得(電動車いす) |
2012年 | 物流センター開設 |
2014年 | 創業80周年 |
2016年 | 新型電動車いす“マイピア”生産開始 |
2018年 | 乗用草刈機 フルモデルチェンジ |
2019年 | ハイブリッドラジコン草刈り機“神刈”生産開始 |
2021年 | SDGs宣言 |
2024年 | 創業90周年 |

【本社・中四国支店】
〒791-8524 愛媛県松山市衣山1丁目2-5
TEL(089)924-7161(代) FAX(089)925-0771
◆松山空港 → 松山市駅 (バス25分) → 衣山駅 (電車10分) → 徒歩3分
◆松山空港から タクシー20分
◆車で 松山自動車道
松山ICから33号線 → 松山環状線北方面 約30分
岩手県花巻市北湯口第2地割1-14
(花巻第二工業団地センコン物流㈱花巻営業所敷地内)
TEL(0198)29-6322
FAX(0198)29-6323
海外生産拠点
【中国工場 江陰四国機械有限公司】
江陰四国機械有限公司は、農業機械及び農業関連部品の製造会社です。
江蘇省江陰市東外環路299号
TEL/FAX(0086)0510-86592215